給食でもお馴染み、栄養満点の牛乳。できれば、子どもには毎日牛乳を飲んでもらいたいですよね。
牛乳が好きな子なら問題ありませんが、牛乳嫌いの子どもに飲ませるのはなかなか大変です。

(写真ACより)
実は、我が家の4歳の長男も牛乳が苦手…。苦手な子に「牛乳そのもの」を飲んでもらおうと思っても余計に苦手意識が高まるだけ。しかし、毎日牛乳に何かを混ぜてしまうと「小学生になった時に給食で嫌な思いをしてしまうのでは…?」と心配していました。
そこで我が家では、“ココアやミロを混ぜる日”・“牛乳だけの日”・そして“ラッシーの日”とローテンションを組むことにしました!
こうすることで様々な味の牛乳を楽しむことができ、苦手な牛乳だけの日でも「明日は違う味だから今日だけは頑張ろう」と、子ども自身が思えるようになっていました。
今回は、牛乳嫌いの息子でも「おいしい~!!!」とゴクゴク飲んでくれるラッシーの作り方をご紹介したいと思います!
ラッシーの作り方
材料(少し多めの2人分)
- 牛乳…200ml
- プレーンヨーグルト(無糖のものなら何でも)…200g
- 砂糖またはハチミツ…大さじ2(甘さは好みで調整してください)
- レモン汁(あればでOK)…小さじ2
人数や作りたい量を調整する場合、牛乳とヨーグルトは1:1の割合で増減してみてください。
基本的に1人分が《牛乳100ml:ヨーグルト100g:砂糖大さじ1+αでレモン汁》と覚えておくと作りやすいですよ。
作り方
- ボールに全ての材料を入れて、よく混ぜ合わせる
※この時ハンドミキサーがあれば楽ですよ! - 混ざったらグラスに注いでできあがり!!
- お好みで、フルーツやジャムも一緒に混ぜ合わせると様々なフレーバーのラッシーができておいしい&楽しいですよ♪
ラッシーって何?
ラッシーは、インドの定番の飲み物です。カレー屋さんのメニューに載っているのを見かけたことがあるという方もいらっしゃるのでは?
濃厚かつサッパリとした味わいが、スパイシーなカレーにぴったりです。
我が家では牛乳の代わりに朝食で出していますが、《おやつ》や《カレーのお供》にも最適ですよ。
ラッシーは栄養満点◎
家にあるもので簡単に作れてとってもおいしいので、牛乳嫌いのお子さんはもちろんですが、牛乳が大好きな子もパパもママも!ぜひご家族みんなでお試しください。
《牛乳+ヨーグルト》なので、カルシウムやタンパク質、ビタミンB2なども摂取できて栄養バランス満点です!糖分が気になる方は砂糖をハチミツやオリゴ糖に置き換えて作るといいですよ。
※1歳未満のお子様に与える場合は、ハチミツはお控えください。
こちらもおすすめ↓