新型コロナウイルスの影響により2020年2月末~6月いっぱい、およそ4ヶ月もの間休園していた東京ディズニーリゾート。
ディズニーリゾートがここまで長期間休園していたのは1983年のオープン以来初めてのこと。新型コロナウイルスの脅威を物語っていますね。
2020年7月1日より待ちに待った運営再開を果たしたディズニーリゾートですが、ここにきてさらにファンにとっては残念なお知らせが発表されました。
ディズニーランド・シー両パークとも、2021年3月までのイベントが全て中止!
オリエンタルランドは、再開後~2021年3月までのディズニーランド・シー両パークのシーズンイベントの中止を発表しました。
【中止】ディズニーランドのイベント
- ディズニー・ハロウィーン(2020年9月11日~11月1日)
- ディズニー・クリスマス(2020年11月10日~12月25日)
- お正月のプログラム(2021年1月1日~1月5日)
- 美女と野獣のプログラム(2021年1月13日~2月14日)
【中止】ディズニーシーのイベント
- ディズニー・イースター(2020年3月27日~6月12日)
- クッキー・アンのグリーティングドライブ(2020年3月27日~5月31日)
- ダッフィー&フレンズのサニーファン(2020年6月4日~8月26日)
- ディズニー・パイレーツ・サマー(2020年7月1日~9月2日)
- ディズニー・ハロウィーン(2020年9月11日~11月1日)
- ディズニー・クリスマス(2020年11月10日~12月25日)
- お正月のプログラム(2021年1月1日~1月5日)
- ダッフィー&フレンズの新規プログラム(2021年1月13日~3月25日)
さらに、ディズニーランド・シー共通のカウントダウンイベント「ニューイヤーズ・イヴ」も2020年→2021年は実施しないことが決定しました。
新エリア(大規模開発エリア)オープンは延期へ…
本来であれば、2020年4月15日(水)にオープンする予定だったディズニーランドの大規模開発エリア。こちらも、期間未定の延期が発表されました。
両パーク再開後の状況を見ながらオープン日程を改めて決定していく方針だそうです。
新エリア詳細情報
- アトラクション「美女と野獣❝魔法のものがたり❞」
映画の名曲に合わせて踊るように動くライドに乗って、映画「美女と野獣」のストーリーの名シーンをめぐります。 - アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」
ケア・ロボットが引くライドに乗って予測不能な動きを楽しめます。 - 「ファンタジーランド・フォレストシアター」
ミッキーをはじめとしたディズニーの人気キャラクター達のライブパフォーマンスを楽しめます。 - 「ミニーのスタイルスタジオ」
ファッションデザイナーとして活躍するミニーに会えるキャラクターグリーティング施設です。
新エリアのオープン延期に伴い、下記のイベントも延期に↓
- ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス(2020年6月4日~11月1日)
こちらは【中止】ではなく【延期】。実施期間は公式サイトにて改めて発表があるようです。
アトラクション・キャラグリ・パレードなどの休止情報
上記のほか、ディズニーランドおよびシーのアトラクションやキャラクターグリーティング、パレード/ショー、などの対応・休止情報については公式ホームページ上で随時更新されているので、こまめに確認してみると良いかもしれませんね。